株式会社ファーマみらい
健康情報
旬のたべものレシピシリーズ「にら」
PDF ←このレシピを印刷するには、PDFデータをダウンロードして印刷してください

 ≪ オススメの献立 ≫ 

 主食:ごはん(120g・202kcal)
 主菜:アスパラガスと牛肉の煮物
 汁物:新じゃがのお味噌汁
 副菜:にらのお浸し
 副菜:グリンピースのサラダ
 
 
 
 
 
 
 
 
 <献立の栄養価>
エネルギー:507kcal、塩分:3.1g、糖質:64.4g
脂質:12.9g、たんぱく質:23.0g、食物繊維:5.0g

 

 
 
 
 
 
 
 
<おすすめレシピ>
●主菜
アスパラガスと牛肉の煮物 (栄養価1人分;エネルギー191kcal、塩分:1.4g、食物繊維:1.6g)
作業時間約20分
<材料・2人分>
  牛肉 140g、アスパラガス 2本
  にんじん 1/4本、こんにゃく 1/4枚
 
  ★しょうゆ 大さじ1、★酒 大さじ2、★みりん 大さじ1
  ★砂糖 大さじ1/2、サラダ油 小さじ1
 
 <作り方>
1)アスパラガスは根を落とし、ななめ切りにする。
   にんじんは短冊形の薄切りに、こんにゃくは細切りにする。
2)鍋にサラダ油を熱し、牛肉をサッと炒め、取り出す。
3)2と同じ鍋に★を入れ火にかけ、にんじん・こんにゃくを入れ、弱火でしんなりするまで煮る。
4)3に2・アスパラガスを加え、汁気がなくなるまで煮込む。
5)お皿に盛ったら出来上がり。
 
 
●汁物
新じゃがのお味噌汁  (栄養価1人分;エネルギー52kcal、塩分:1.2g、食物繊維:1.3g) 
調理時間約10分
<材料・2人分>
  じゃがいも(小さめ) 1個、にんじん 1/4本
 
  だし汁 2カップ、味噌 大さじ1
 
 

<作り方>
1)じゃがいもは皮ごと調理するためよく洗う。芽の部分があれば 取り除き、
   ラップに包み電子レンジで加熱する。(500W・3分)
2)じゃがいもは4~6等分のくし切りに、にんじんは2~3mm幅の 半月切りにする。
3)鍋にだし汁とにんじんを入れ火にかけ、沸騰したらじゃがいもを加え、少し煮る。
4)火を止めて、味噌を溶く。
5)お碗によそったら出来上がり。
 
 
●副菜
にらのお浸し     (栄養価1人分;エネルギー16kcal、塩分:0.4g、食物繊維:0.8g) 
調理時間約5分
<材料・2人分>
  にら 10本
 
  ★しょうゆ 小さじ1、★だし汁 大さじ1
  ★ゴマ油 数滴、白ゴマ お好みで
 
 
<作り方>
1)にらはさっと茹で、3~4cm幅に切る。
2)★を合わせ、にらと和えたら、冷蔵庫で30分ほど寝かせる。
3)お皿に盛り、白ごまを振ったら、出来上がり。
ごま油は風味を楽しむためなので、数滴で十分です!

 
 
●副菜
グリンピースサラダ  (栄養価1人分;エネルギー46kcal、塩分:0.1g、食物繊維:0.9g) 
調理時間約15分
<材料・2人分> 
  グリンピース 30粒ほど、マッシュルーム 2個
  クリームチーズ 1ピース(20g)
 
  黒こしょう お好みで
 
 
<作り方> 
1)グリンピースは房から取り出し、2~3分茹でる。
2)マッシュルームは薄切りにして、さっと茹でる。
3)クリームチーズをレンジで加熱し(500W・30秒)柔らかくし、1・2・黒こしょうと和える。
4)お皿に盛ったら、出来上がり。
グリンピースを他の料理を分けて使用する場合は、固めに茹でて水気をきり、冷凍保存しましょう。

 

≪ バランスよく栄養をとるために… ≫ 
 からだにうれしい食べ合わせ 
 ◆にら+グリンピース
にらの香り成分のアリシンはグリンピースに含まれるビタミンB1と結合することで、
血液中にビタミンB1を長く滞在させ、働きを持続させる働きがある。
ビタミンB1は糖質の代謝を促進し疲労回復に役立つため、疲れたときにおすすめの組み合わせ。
 
  ◆アスパラガス+牛肉
牛肉は吸収率の高いヘム鉄を豊富に含む。アスパラガスに含まれる鉄は
吸収率の低い非ヘム鉄ではあるが、鉄の吸収率を高めるビタミンC・葉酸・コバルトなどを
含んでいるため、貧血予防に効果的な組み合わせ。
 
  ◆マッシュルーム+こんにゃく
   マッシュルーム・こんにゃくともに、低カロリーで食べ応えがある食材のため、
   満腹感を与え、食べすぎ防止におすすめの組合せ。
 
 献立のポイント
  旬の野菜でストレスに負けない体づくりを
  緑黄色野菜に豊富に含まれるビタミンA・C・E、新じゃがいもに含まれるビタミンC・
  GABAは抗ストレス作用があり、新生活でストレスがかかりやすいこの時期には大切な栄養素です。
  また、旬の野菜は栄養価が更に豊富なため、積極的に摂りましょう!
 
 
八十八夜って?
童謡「茶摘」でも「夏も近づく八十八夜」とお馴染みの「八十八夜」。いつ頃を指す言葉が知っていますか?
「八十八夜」とは2月3日の立春から数えて八十八日目の5月2日ごろを指す言葉。
八十八夜に摘まれた新茶はとても栄養価が高いお茶とされ、古くから不老長寿の縁起物として珍重されていました。
今年の八十八夜は5月2日木曜日です。ゴールデンウィークの中日に新茶を飲んで
健康長寿をお祈りしてみてはいかがでしょうか。
 
≪ 4月旬のたべもの ≫ 
にら、アスパラガス、かぶ、ごぼう、グリーンピース、レタス、たけのこ、しいたけ、パセリ、
めばる、鯛、しらす、ホタルイカ、まだこ、いちご、デコポン など…
 
 
 今月は にら♪
* にらの栄養
 にらはβ-カロテン、ビタミンC、ビタミンEといった強い抗酸化作用を持つ成分や
 食物繊維を豊富に含む。にらの香りの成分のアリインは、刻むことによって
 アリシンに変化し、糖質の代謝を助ける効果を発揮する。
 アリインは葉よりも根元の部分に多く含まれる。
 
 旬:3~5月 主な産地:高知県、栃木県、茨城県など
 
 にら をおいしくたべよう! H31.3.16現在 にらの小売価格198~298円/束
  * 選び方
・葉が肉厚で幅が広く、弾力のあるもの
・根元を持ったときに立つほどハリがあるもの
 
  * 保存
・葉先が折れないようにポリ袋に入れ、冷蔵保存(2~3日)
・食べやすい大きさに切り、冷凍保存(1週間)
 
 
 胃腸が弱っているときのポイント 
 
  新生活が始まる4月、環境の変化によるストレスで
  胃腸の調子が弱ってしまう方も少なくありません。
  お食事も対策をして、胃腸への負担を減らしましょう!
 
 
 お食事のポイント
    
    
 
無料!栄養相談承ります。
ご希望の方は、薬局スタッフまでお気軽にお申し付けください。
ダイエット 貧血 高コレステロール 高血圧 糖尿病 腎疾患 尿路結石 痛風(高尿酸血症) 等
株式会社 ファーマみらい 地域医療連携室
copyright