株式会社ファーマみらい
健康情報
旬のたべものレシピシリーズ「カリフラワー」
PDF ←このレシピを印刷するには、PDFデータをダウンロードして印刷してください

<おすすめレシピ>

■カリフラワーの炒めもの

干しえび・干ししいたけの戻し汁を使った塩分控えめ、うまみたっぷりの、かんたん炒め。



カリフラワーを入れてから水溶き片栗粉を加えると、全体を均一に混ぜるのが難しくダマになりやすいので、とろみをつけてからカリフラワーを加えましょう! 

<材料・2人分>

・カリフラワー 250g
・干しえび 15g
・干ししいたけ 3枚
・にんにく 1かけ
・乾物の戻し汁 各100cc
・鶏がらだしの素 小さじ2
・塩 小さじ1/4
・こしょう 少々
・しょうゆ 小さじ1
・オリーブ油 大さじ1
・水溶き片栗粉 大さじ1~2
※水と片栗粉は1:1で使用。

<作り方>
1)干しえび、干ししいたけをぬるま湯につけ戻す。 ※戻し汁を各100ccずつ、取っておく。
2)カリフラワーは硬めに茹で、小房に分けておく。
3)にんにくはスライスしておく。干ししいたけは石づきを取り、スライスしておく。
4)フライパンにオリーブ油を引き、弱火でにんにくを炒める。香りが出てきたら、えび・しいたけを加え
中火で炒める。
5)戻し汁を加えて調味料で味付けをし、沸いてきたら水溶き片栗粉でとろみをつける。
6)カリフラワーを加えて全体をよく混ぜてできあがり。

干しえび・しいたけ(かさが薄いもの場合)の戻し時間は30分が目安。
えびは約1.5~2倍の大きさに、しいたけは触ってみて、芯がなく全体がやわらかくなっていればOKです。


■カリフラワーとイカのマリネ

りんご酢を使った、まろやかな酸味のマリネです! 



カリフラワーがゴロっとしているので、ボウルで漬けると全体にマリネ液がなじまないため、バットなど平たい容器で漬けることをオススメします。

<材料・2人分>

・カリフラワー 120g
・するめいか 1杯
・たまねぎ 1/4個
・パプリカ(赤・黄) 各1/4個
マリネ液
・★りんご酢 大さじ4
・★はちみつ 小さじ2
・★塩 小さじ1/4
・★しょうゆ 大さじ1/2
・★白ワイン 大さじ1
・★オリーブ油 大さじ2

<作り方>
1)カリフラワーは茹でて小房に分けておく。
2)いかは、はらわたを出し1cmの輪切りにする。ゲソの部分は食べやすい大きさに切り分け、
  色が変わるまでサッと茹でておく。
3)たまねぎは薄くスライスし、水にさらす。
4)パプリカは1cm角くらいにカットしておく。
5)★の調味料を合わせてマリネ液を作る。
6)1~4の材料をしっかりと水気を切り、5のマリネ液で30分くらい漬けておく。
7)お皿に盛り付けて、できあがり。

イカのはらわたを出すのが苦手な方は、、、
お店でさばいてカットしたものがある場合は活用しましょう。お店に並んでいない場合は、お店の方に声をかけて相談してみてください。


■カリフラワーのくるみ和え

くるみのビタミンEで抗酸化作用アップの美容にもうれしい一品。



くるみをすることで、くるみの脂が出て和え衣がよくまとまり、カリフラワーに味が絡みやすくなります。また、くるみが持つ甘味や香りを楽しむことができます。すり鉢がない場合は、厚手の袋に入れてできるだけ細かくつぶしましょう。

<材料・2人分>

・カリフラワー 120g
・くるみ 50g
・★しょうゆ 大さじ1
・★みりん 大さじ1
・★砂糖 小さじ1/2

<作り方>
1)カリフラワーは茹でて小房に分け、冷ましておく。
2)くるみは粗めに砕き1/3はそのまま使用、残りはすり鉢を使い、すっておく。
3)ボウルに2と★の調味料を合わせて、和え衣を作っておく。
4)1と3を和えて味をなじませたら、お皿にもりつけてできあがり。


<おいしいカリフラワーを選ぼう!>

・白いもの
・花蕾にうぶ毛が生えているものは生長しすぎ
・つぼみが固いもの
・こんもりと丸まっているもの
・葉の緑色が濃いもの(葉つきの場合)
・切り口がみずみずしいもの
・ずっしりと重みがあるもの(水分がたっぷりと残っている)



<保存方法>
ラップで包み、野菜室で保存する。湿らせたペーパータオルを茎に巻いてから保存すると、乾燥を防ぎ鮮度を保つことができる。日持ちはあまりよくないので、2~3日を目安に使い切る。時間が経つと白い部分が黄ばんでくるので、固めに茹でてから冷凍保存もおすすめ。(しっかりと水気を切ってから保存すること)


<カリフラワーの種類>

・ロマネスコ
イタリアの伝統品種。黄緑色でゴツゴツした形が特徴。茹でてサラダやパスタに使用。ブロッコリーに似た食感。
・バイオレットクイーン
花蕾部分が紫色。アントシアニンが豊富。抗酸化作用がある。茹でると全体が緑色に変わりブロッコリーのようになる。
・オレンジブーケ
花蕾部分がオレンジ。カロテンが豊富。抗酸化作用がある。茹でるとより色が濃くなり、ほんのりと甘味がある。
・グリーンカリフラワー
ブロッコリーとカリフラワーの掛け合わせ。「ブロッコフラワー」とも言われる



<カリフラワーの栄養>

カリフラワーはビタミンB1 ・ B2 ・ C、カロテン、カリウム、食物繊維が多く含まれている。
ビタミンB1:エネルギー源となる糖質の代謝を助ける。疲労回復効果あり。
ビタミンB2:エネルギー源となる脂質の代謝を助ける。
ビタミンC:抗酸化作用による風邪予防の効果、コラーゲンの構造に関わり美肌の維持・増進の効果がある。カリフラワーに含まれるビタミンCは熱に強いため、調理による損失が少ない。
カロテン:粘膜を保護することによる風邪予防、抗酸化作用による動脈硬化予防の効果が期待される。 
カリウム:体の中で水分調整し、摂り過ぎた塩分を体外に排泄するはたらきがある。高血圧予防
食物繊維:お腹の調子を整え、便秘予防などのはたらきがある。食後の血糖値の上昇を緩やかにしたり、コレステロールの排泄を促し、生成を抑えるなど血中のコレステロールを正常に保とうとするはたらきがある。


<カリフラワーの下ごしらえ>

カリフラワーは花蕾の間に汚れがたまっていることがあるので、しっかりと洗いましょう。アクが強いため茹でてから使用します。

●洗い方
たっぷりと水をはったボウルに、
茎を上にしてしばらくつけておく。


●茹で方
沸騰したお湯に2%の塩を入れ、なるべく小房に分けず、大きめかたまりで1分茹でる。(丸ごとの場合は3分くらい)小房に分ける場合は、時間を短めに。茹でたあとは、水取りせずにそのまま冷ます。
1)小麦粉を入れる
小麦粉(小さじ1)を水に溶いたものを沸騰したお湯に加えてから茹でると、色がキレイに。沸点が上昇し、茹で時間を短縮がするので加熱によるビタミンCの損失を抑えることができる。
2)レモン汁か酢を入れる
沸騰したお湯に酸(大さじ1)を加えて茹でることで、茹で上がりが白くキレイに。
※1)2)どちらかで茹でることで色がキレイになります。
 

栄養価(100g当たり)
エネルギー(kcal) 27
ビタミンB1(mg) 0.06
ビタミンB2(mg) 0.11
ビタミンC(mg) 81
食物繊維 2.9

※カリフラワー中サイズ1/4株(1人前の使用量)100gの 可食部として計算。

 

無料!栄養相談承ります。
ご希望の方は、薬局スタッフまでお気軽にお申し付けください。
ダイエット 貧血 高コレステロール 高血圧 糖尿病 腎疾患 尿路結石 痛風(高尿酸血症) 等
株式会社 ファーマみらい 地域連携室
copyright